事業運営状況・課題等に関する調査(サービス事業所の方)

日頃から、文京区の福祉行政にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
文京区では、事業運営状況や課題を把握して、福祉施策を計画的に進めていくための基礎資料とするために、調査を実施します。

この調査票は、文京区内の指定障害福祉サービス、指定障害児通所支援等の事業所を対象としています。
ご回答いただいた内容は、統計的に集計・分析して、報告書として発行するとともに文京区公式ホームページでもお知らせします。調査の結果については障害者・児計画(令和9年度から令和11年度まで)策定の参考にさせていただきます。

任意で事業所名等記入をお願いしていますが、アンケートの回答内容について目的以外に利用することはありません。この調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年10月
文京区長 成澤 廣修


・ 郵送とインターネットのいずれかを選択してご回答ください。

郵送の場合


・ 令和7年10月31日(金)までに、ポストに投函してください。
・ 同封の「返信用封筒」に、回答を書き入れたこの調査票を入れて、ポストに投函してください。切手を貼る必要はありません。


【記入済調査票送付先】
〒112-8555 文京区春日1-16-21  文京シビックセンター9階
文京区役所障害福祉課障害福祉係


インターネットの場合


・ 令和7年10月31日(金)24時までに、回答を送信してください。
・ 回答時間の目安は20分程度です。
・ ブラウザの×ボタンで閉じると回答内容が保存されません。また、しばらくの間(30分程度)再ログインができなくなります。その場合は、しばらく(30分程度)経ってからログインし直して、回答してください。
・ 回答を中断するには必ず「次のページ」を押して移動してから、左上にある「MENU」の「途中終了」を押してください。(「途中終了」の場合、前ページの回答分までしか保存されません。現在のページの回答は保存されませんので、ご注意ください。
・ 一定時間(2時間程度)操作がないと、自動的にログアウトします。その際は再度ログインしてご回答ください。状況によっては回答内容が保存されていない場合もありますので、ご了承ください。
・ インターネット調査にかかる通信料は利用者のご負担になりますのでご了承ください。

【調査票に関する問い合わせ先】

この調査は、集計および分析を(株)アイアールエスに委託して実施しています。調査票の内容に関して不明な点等がありましたら、お手数ですが以下までお問い合わせください。

(株)アイアールエス 担当:緒方、金沢
電話:03(3357)7181、FAX:03(3357)7180
メールアドレス: info@irs-tokyo.co.jp
受付時間:平日(月~金)  午前10時~午後6時


<<<<<<<< 入力上のお願い >>>>>>>>
● 最初にお送りした調査票の表紙下段にある「ID」と「パスワード」を入力してログインボタンをクリックしてください。
● 画面の指示に従い、アンケートフォームに回答を選択・入力し、送信してください。
● 質問によっては、一部の方のみに回答していただくものもあります。
● 回答は、あてはまる番号を選択してください。
● 回答が「その他」になる場合は、(   )内にその内容を入力してください。

注意(ちゅうい)】ブラウザの「×」「←」「→」ボタンは()さないでください。
ID: 
パスワード: